top of page

ARTQ ORGANICSの精油について^^

執筆者の写真: AyakoAyako

ARTQ ORGANICSを精油を好きになったのは数年前、

スイートオレンジ、レモン、ベルガモットの精油を嗅いだときです。


嗅いでびっくり…

それまでかんきつ系の精油は、匂いを嗅いでもさほど違いを感じなかったのに、

こんなにも違うの???

と驚いたからです。


そこからはスイートオレンジ、レモン、ベルガモット、グレープフルーツ、そしてマンダリンの5種類は、こちらのお店で買うようになりました。

本格的に買うようになったのは、はじめて東京のお店を訪れたとき。

とてもダイナミックに香る精油たちに驚くばかりでした。

これがオーガニックのすごさなのかな…??

いろんな不思議を感じながらも、

そこから日に日に愛用するものが増えていき、今にいたります。



精油というのは植物から採られるものなので、育った土地の影響を強く受けています。

気候、土、水、どのように育てられたかなどで香りは変わってきます。

ですので、同じメーカーだから、オーガニックだからという理由で必ずいい香りだとは限りません。

そして、翌年販売された精油が必ず同じ香りともならないですし、 仮に私がいい香りだったとしても、周りの人が同じように感じるかどうかもわかりません。 感覚は人それぞれなので、絶対というのはないからです^^


そういう意味でいうと、自分の思い込みを外すためにも、プライベートではたくさんの香りを試していますし、ワークショップ内でもいろんな精油を取り入れています。 そんな中で、それでもARTQ ORGANICSの香りが私は好きで、

同じように気に入ってくださる方がいれば、ぜひとも嗅いでみてほしい!!

そんな風に思ったのが、販売もしようと思ったきっかけです。


現在はワークショップ内で使った精油・オーストラリア産の精油を中心に販売中です。

東京になかなか行けないので、実際に香ってみたい、試してみたい方はぜひワークショップにもご参加ください♡

ご質問もお気軽にどうぞ^^


精油の最新のラインナップ情報はこちら。

最新情報はこちらからどうぞ♡




閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


Blog
南フランスの旅
Camera
About Book
ワークショップのお知らせ
アロマブレンドについて
Daily LIfe
心の引き出しを開ける方法
Sunset at Nice
My favorite scene at Nice
アロマブレンドについて
Aromatherapy session
About Me
南フランスの旅
南フランスの旅
南フランスの旅
Nice, France
マルタ共和国の旅
旅をして感じたこと。
Malta
マルタ共和国 ゴゾ島
マルタ共和国 スリーシティーズ
Silent night at Malta
Qatar
Qatar
My Treasure Chest
Malta
ペルー チチカカ湖
Peru
Machu Picchu
Machu Picchu
Uyuni Bolivia
Uyuni
サンペドロ・デ・アタカマ
Purmamaruca
イースター島
イースター島で出会ったお花たち
イースター島
Rapanui
Rapa Nui

Copyright Ayako All Rights Reserved.

bottom of page