top of page

アロマで旅しよう!ワークショップを開催しました^^

執筆者の写真: AyakoAyako

無事に6月のアロマで旅しよう!

星に願いを~好きな香り×ウユニ塩湖~が終了しました。



ご参加くださり誠にありがとうございました♡




ワークショップって何をしているの??

と思われている方もいると思うので、

今日は6月のワークショップではどんなことをしたのかお伝えできたらなあと思います^^



今回のワークショップのテーマは星に願いを。

旅先のテーマはウユニ塩湖でした。



アロマで旅しよう!は、香りを作る際の題材として旅先を決めています。

いつもは香りのテーマもありますが、今回の内容は七夕目前ということで、短冊の代わりにお願い事を香りにしようというものでした。



ですので、皆さんの思い思いの香りを作っていただきたいと思い、今回はメインの香りは設定せず、精油約20種類の中からご自由に選んでいただき、作成していただきました^^



このワークショップでは旅先以外にも下記のようなテーマを掲げています。



①自然の香りの心地よさを知っていただくこと。


②香りをブレンドする際の一つのツールとして旅先を利用し、いろいろな香りを知っていただくこと。

そして、五感を使い、皆さんの感性を引き出していくこと。


③日常で簡単にできるアロマの使い方をお伝えすること。そして、それがセルフケアにつながること。


④ご自身の感性のすばらしさや面白さに気づく、ひとつのきっかけを作ること。


⑤アロマブレンドのレクチャー、コツを知っていただき、日常で香りを楽しめる機会を増やすこと。


この五つです^^


ですので、香りを取り入れる際のポイントや日々の暮らしでの取り入れ方もお伝えしています^^



今回はバスソルトを作るワークショップでしたので、アロマバスとは何か?

そして、足浴、手浴、そしてシャワーでの精油の使い方についてご紹介しました。


精油って、瓶で買ったもののどうやって使ったらいいの?

という方も多いと思います。ですので、日常で使えることや日常的にできることを毎度お伝えしています。



そして、ブレンドについて。

精油は単体でも十分にいい香りですが、混ぜるとさらに楽しみ方が増えます。

出来上がっている香水やブレンドオイルを買うのも楽しいですが、自分で選んだものが一つの香りになるのは、とてもうれしいですよね^^


ですので、ブレンドする際の選び方のコツや選んだあとの香りの合わせ方なども、

お伝えしながら選んでいただきました。


こちらからこの香りがいいとお伝えすることは簡単ですが、

あくまでも、ご参加いただく皆様主体で香りを選んでいただきたいので、このワークショップでは皆さんに香りを嗅いでいただいてからブレンドしていただいています。


20種類と聞いて多く感じるか少なく感じるかは人それぞれですが、

案外並んだ精油の中からどれを選ぶのかってわからないものです。

そのため選ぶときのポイントもワークショップではお伝えしています。



少しばかりレクチャーが入ることで、日常的に香りを取り入れていただけるよう楽しんでもらえたらなあ~と思っています!

香りっていろんな使い方ができます^^



現在は7月のワークショップを募集中です。

8月は夏休みのため一旦お休みし、その次の開催は9月を予定しています。

ぜひこの機会にご興味を持たれた方は詳細をご覧くださいね♡










Comments


Blog
南フランスの旅
Camera
About Book
ワークショップのお知らせ
アロマブレンドについて
Daily LIfe
心の引き出しを開ける方法
Sunset at Nice
My favorite scene at Nice
アロマブレンドについて
Aromatherapy session
About Me
南フランスの旅
南フランスの旅
南フランスの旅
Nice, France
マルタ共和国の旅
旅をして感じたこと。
Malta
マルタ共和国 ゴゾ島
マルタ共和国 スリーシティーズ
Silent night at Malta
Qatar
Qatar
My Treasure Chest
Malta
ペルー チチカカ湖
Peru
Machu Picchu
Machu Picchu
Uyuni Bolivia
Uyuni
サンペドロ・デ・アタカマ
Purmamaruca
イースター島
イースター島で出会ったお花たち
イースター島
Rapanui
Rapa Nui

Copyright Ayako All Rights Reserved.

bottom of page