top of page

今年開催したワークショップのまとめ。

執筆者の写真: AyakoAyako

My Treasure Chest のAyakoです。



今日はワークショップの開催をはじめて半年ほど経ったので、今年開催したワークショップについてまとめて書いてみようと思います。



✔ どんなワークショップなのかよくわからない!


✔ もう少し写真などを見たい!


✔ 過去の投稿をさかのぼるのは面倒だから、まとめて見たい!


など、少しでも興味のある方はよかったらご覧くださいね^^




3月開催 アロマで旅しよう!

テーマ『レモン×シチリア』

アロマクラフト:ルームスプレー


アロマで旅しよう!の初回。

この時はお客様がいなかったので、夫にお客さん役になってもらいました!


シチリアの写真を見ながら、テーマに合う香りはどれ?

とイメージしながら香りを選んでもらいました。


そしてテーマであるレモンとレモン調の香りの嗅ぎ比べも行いました。

文字にすると似ている香りも、実際に嗅ぐと全然違うことがよくわかります。

思い込みを外せるのも精油の魅力だなあと感じます。


その後は約20種類の香りを嗅いでもらいながら

ブレンドする精油を選んでもらいました。


選ぶ精油はレモンを含めて5種類。

いつも私の横で嗅ぎなれている夫が、

「どうしてかわからないけど、今日はヒノキがいい匂いに感じる。」

「どうしてかわからないけど、今日のイメージにはヒノキがあう。」

と、普段は臭いと言っていた香りをいい香りに感じ、不思議に思っていました。


ワークショップではこのように、苦手な香りを好きになった、

今日はいい香りに感じるのが不思議…と言っていただくことが本当に多いです。






4月開催 アロマで旅しよう!

テーマ『ゼラニウム×マルタ共和国』

アロマクラフト:香水


アロマで旅しようの二回目のワークショップ。

このときに注目したのは船。

写真にたくさん写っている船を見ながら、出発するイメージ?到着するイメージ?

など、思い浮かんだイメージをもとに香りを作っていただきました。


ゼラニウムを含む5種類の精油を選んだ後に、滴数を決めてブレンド。

この回では香水を作りました。









6月開催 アロマで旅しよう!

テーマ 星に願いを『好きな香り×ウユニ塩湖 ボリビア』

アロマクラフト:バスソルト


アロマで旅しようのワークショップ3回目。

もうすぐ七夕!という時期だったので、ご参加いただいた方のお願いごとを香りにしました。


ボリビアのウユニ塩湖は世界中の旅人がいつか行ってみたい!と思う場所です。

私が実際にウユニ塩湖に行ったときにも、いろんな旅人に会ったのですが、

長年来たかったから本当にうれしい!

と、何度も耳にしました。

そんな夢が現実になった、と実感させてくれるウユニ塩湖の星空を見ながら、今回はご自身の夢をイメージしてもらいました。


しっかりとイメージして香りを作ると、普段だったら好きな香りも、今回のイメージには合わない…と言われる方が多くいらっしゃいます。

そんな話を聞くたびに五感っておもしろいなと感じます。


今回は塩湖をイメージして、バスソルトを作りました。

ローズとカレンデュラのハーブも入れて、見た目もかわいく出来上がりました。








7月開催 アロマで旅しよう!

テーマ『ラベンダー×北海道』

アロマクラフト:ロールオンアロマオイル


今回は寝苦しい夏を乗り切ろうをテーマにラベンダーのアロマオイルを作りました。


この時使用したのはホホバオイル。

20種類ほどの精油を嗅いで、ブレンドしていきます。


毎度軽くセルフケアについても触れるのですが、

この時の回では実際に香りを使って呼吸法を実践しました。


深く吸って、吐き切る。

この吐き切ることを意識してみると、いかに普段呼吸が浅いかを実感することができます。


この回からはポストカードの販売も始めました!





9月 アロマで旅しよう!

テーマ『ローズオットー×グラース フランス』

アロマクラフト:香水


今回は香水の都と呼ばれるグラースのお話をしながら香水を作りました。


プロが使用するサーバーを使い、ボトリング作業も体験していただく会となりました。


ローズオットーとローズアブソリュートの嗅ぎ比べをして、」香りの違いを感じていただいたり…


華やかなイメージですが、それ以外の香りも作れるの?

と、いう疑問には、合わせ方次第でバラのイメージとは違う香りも作れますとお伝えし、ご自身がイメージした香りを作っていただきました。


香りは嗅覚で感じるものですが、人間は頭で考えがちなので、どうしてもラベル上の文字にひっぱられてしまいます。

ですが、感覚で選んでみると、より自分が今嗅ぎたい香りに出合うことができます。







そして、ここまでいろいろなテーマで開催してきましたが、来月は

アロマで旅しよう!

歴史を旅する『サンダルウッド×京都』

アロマクラフト:香油

となっています^^



もしご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ詳細をご覧ください♡


ではではまた更新します♡



長いブログを最後まで読んでいただきありがとうございました!

最新記事

すべて表示

Comments


Blog
南フランスの旅
Camera
About Book
ワークショップのお知らせ
アロマブレンドについて
Daily LIfe
心の引き出しを開ける方法
Sunset at Nice
My favorite scene at Nice
アロマブレンドについて
Aromatherapy session
About Me
南フランスの旅
南フランスの旅
南フランスの旅
Nice, France
マルタ共和国の旅
旅をして感じたこと。
Malta
マルタ共和国 ゴゾ島
マルタ共和国 スリーシティーズ
Silent night at Malta
Qatar
Qatar
My Treasure Chest
Malta
ペルー チチカカ湖
Peru
Machu Picchu
Machu Picchu
Uyuni Bolivia
Uyuni
サンペドロ・デ・アタカマ
Purmamaruca
イースター島
イースター島で出会ったお花たち
イースター島
Rapanui
Rapa Nui

Copyright Ayako All Rights Reserved.

bottom of page