top of page
検索


2021年12月30日
私にとっての2021年
2021年はなんにも後悔のない一年でした。 やりたいことは全部やって、 悲しい思いも嬉しい思いも 全部に向き合いました。 年末に待っていたものは、年始に思い描いたものとは全く別でしたが、 むしろ描いていないこの道が自分の最適な道であったように思います。 ...


2021年11月28日
お祈りとお願い
昔から「最後は神頼みだよね」なんて、半分冗談、半分本気で思っていました。 そんな風に思う時、ジュリア・ロバーツ主演の「食べて 祈って 恋をして」という映画が印象的だったことを思い出します。その映画には今まで祈ったことのない主人公が思わず神様に祈るシーンがあるからです。...


2021年9月26日
好きなことが実る時
昔高校の担任の先生が卒業する前にこんなことを教えてくれました。 先生は、「サッカー選手になりたくてずっとやってきたけど、選手としては二流にも三流にもなれなかった。 でも、好きなサッカーを続けてきたおかげで、副審判という自分に一番合うものに出合うことができた。...


2021年7月8日
どっちでもオッケー!
昔はよく『絶対』って言葉を使ってた。 自分にだけならまだしも、人にもよく言ってたなぁ。 最近は滅多に使わなくなったし使いそうになったら抑制している。 世の中には絶対ってことはないと思うから。 それと同時にどっちでもいいんだなってよく思うようになった。...


2021年5月2日
結局は目の前にあることから
シンクロやサインが起こってそれを受け取っても、結局はそれを信じ切る力が一番大切なのかな。 信じ切る力がなければ、どんなに素敵なものを受け取っても結局は手放した事と同じだろうから。 受け取れる力がない時はまずはそこから。 自分を無条件に信じられるようになれば、素直に受けとれる...


2021年3月6日
不自由の愛おしさ
精神的自由を求めてた頃は とにかく自由がほしくてあちこち動き回った。 どこかで自由な場所が見つかると信じていたのかもしれない。 飛行機や長距離バス、夜行列車に揺られながら、いつも頭のどこかで自由ってなんだろう。どうやったらなれるんだろうと思った。...


2021年2月15日
愛の輪
もし一億円寄付できる人が一人いたとしても その人が1000人から集めて寄付した同じ一億円のほうが、みんなの思いがたくさん詰まっている気がする。 スタートした人の思いが広がって、それが深くなって、どんどん愛が大きくなっていくというか。...


2020年12月31日
感受性は大切なものだけに
繊細な人は人の痛みを感じやすく自分事のように感じてしまう。 悩みの種には理性で対応するか考えないことが一番だけどそういうわけにもいかず。 いつもはなんくるないさ、なんてつぶやく人もそういう状況に陥ると途端に気が落ちてしまう。...


2020年12月14日
今の心地よさを大切に
昨日は朝からお部屋のお片付け。 目的は本棚とノートの整理。 本は本棚に並ぶだけって思っているのについつい買いすぎて溢れてしまう。 定期的な整理のために見てみると 旅、カメラ、香り、エッセイ、写真集、美容…と大好きなものばかり。...


2020年12月11日
本は知識の塊、すべてのものが辞書
改めて、本一冊の知識というのはどれほどのものだろうと思う。 一度見たときはただ、面白かったという本も、二度目には違う感想を持つ。 例えば今勉強しているアロマテラピーの本。関連書籍は既に10冊以上読んでいる。 アロマに関係なく、香水の本も参考になると思い読んでいる。...
bottom of page